ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
hiro_traviq
hiro_traviq
物欲旺盛な36歳です。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年12月29日

今年最後のDO料理は?

朝起きると、今年初めて辺りが白くなっていました。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 21:00Comments(8)ダッチオーブン

2006年12月24日

今年も焼きました

本日、いたるところで焼かれているであろうローストチキン。
昨年DOで初挑戦しましたが、今年も焼かねばなりますまい!  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 22:39Comments(8)ダッチオーブン

2006年10月01日

ついにリベンジ達成か!?

今日は天気が悪く外出できないので、久々にDOでパンを焼くことにしました。
初めてキャンプで焼いて以来、その後なかなか上手く焼けずに失敗を重ねること数回…。
果たして、リベンジは成ったのか!?  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 22:30Comments(10)ダッチオーブン

2006年07月22日

パン、リベンジ…!?

先日のキャンプの時にDOでパンを焼きましたが、再度チャレンジしてみました。
今回のテーマはズバリ、「焦がさずに焼く」です。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 23:30Comments(10)ダッチオーブン

2006年03月19日

牛肉とごぼうのおこわ

今日は風がきつい!外でごうごういってます。今週も釣りには行けませんでした…(T T)

昼ごはんに、日経新聞の土曜版(日経プラス1)に載っていた「牛肉とごぼうのおこわ」をDOで作ってみました。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 15:01Comments(13)ダッチオーブン

2006年02月19日

DOで簡単スモーク~魚編~

今日の晩御飯は、冷蔵庫にあるもので簡単に済ませようということになりました。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 21:04Comments(9)ダッチオーブン

2006年02月18日

DOできな粉作り!?

以前、節分の豆をミルで挽いたら美味しかった、という記事をご紹介しました。これで是非きな粉餅を、と思っていたのですが、節分の豆はすぐに食べきってしまい、そのままになっていました。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 09:30Comments(22)ダッチオーブン

2006年01月29日

DOで炊き込みご飯

昨日の投稿で、
「私のインフルエンザが感染ったか!?と思ったが、今のところそうではなさそうで、ちょっと一安心。」
…とか書いてしまいましたが、その後妻の熱が急上昇(#**#) しっかり家庭内感染しちまいました。

慣れないもので、食事を作って後片付けをすると、すぐに次の食事の準備になってしまう(特に朝食→昼食!)世の主婦の皆様、いつもご苦労様です(だったらもっと手伝え、と言われそう…f^^;)。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 22:20Comments(9)ダッチオーブン

2006年01月28日

DO超簡単メニュー!?

私が元気になったと思ったら、昨夜から妻がダウン…(- -;) 「私のインフルエンザが感染ったか!?」と思ったが、今のところそうではなさそうで、ちょっと一安心。

で、今日の夕食のおかずは私が担当。時間もないので、超簡単なDOメニューで。ご紹介するようなシロモノではないのですが、そこそこイケル味なので、ご参考までに…。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 20:39Comments(7)ダッチオーブン

2006年01月28日

チキンフライヤー その後

インフルエンザにやられてしまい、更新がご無沙汰になってました。
皆様もどうぞお気をつけください。

以前、購入したB級品のDO「チキンフライヤー」にひびが入っていた、というのをご紹介しました(詳しくは、トラックバック「B級品に、気をつけろ!」をご参照ください)が、その続報を。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 11:39Comments(6)ダッチオーブン

2006年01月09日

鶏ピラフ

今日は新しいレシピに挑戦したいと思いつつも、タイヤ洗ったりなんだかんだしてる間に時間も無くなり、結局これまでのレシピをアレンジすることで妥協。でも美味しかったのでご紹介します。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 20:18Comments(6)ダッチオーブン

2006年01月04日

B級品に、気をつけろ!

今日は、年末に買ったDO「チキンフライヤー」のシーズニング(慣らし)をやってみた。これまでにDOは2つ買っているが、どちらも「ロッジ・ロジック」というシーズニング不要のものだったので、今回が初シーズニングである。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 21:03Comments(7)ダッチオーブン

2005年12月30日

焼豚!

今日はDOネタをもうひとつ。
明日から帰省するので、実家への手土産にと焼豚を作ることにした。焼豚は、わが家のDOメニューの中でもお気に入りの一品。DO1年目の締めくくりは、やっぱりコレで。


肉に焼色をつけて、調味料とショウガ、長ネギと一緒にDOに入れ、火にかける。
あとはDOにお任せ。あ、でも肉が半分しか調味料に浸かってないので、途中でひっくり返す。これ重要。煮込むこと約80分…。

できた!


今すぐ食べたいが、ガマンガマン。

【追記】
めでたくおせちの一角を飾りました。
  


Posted by hiro_traviq at 23:35Comments(10)ダッチオーブン

2005年12月30日

今年最後?の衝動買い

ホワイトガソリンを買うため、いつものアウトドアショップに寄った。そこのロッヂ・ダッチオーブンのB級品のコーナーに、見慣れないものを発見。

「10インチ キッチンフライヤー」。名前からして、揚げ物用途のための鍋だろうか。ちょうどコンボクッカーの下半分に、10インチのスキレットカバーを組み合わせたもの。特に大きなガタツキもなく、なぜB級品なのか判らない。お値段は、¥3,150!ふただけでも、通常¥2,500するのだ。

ええ、買いましたよ、買いましたとも。


帰ってからネットで調べても、こんな商品は見つからない。もしかして、本当にコンボの下半分とスキレットカバーのそれぞれB級品を勝手に組み合わせたのでは(- -;)? まあいいや、安かったし。  


Posted by hiro_traviq at 18:44Comments(3)ダッチオーブン

2005年12月24日

クリスマスダッチ~その2~

いよいよ初の「まるごと料理」であるローストチキンに挑戦。上火を使うので、庭先でやらなければならないが、朝からいきなりの雪(- -;) さむ~。
とりあえず、午前中は年賀状の宛名書き(といってもデータメンテと印刷のみ)に費やす。  続きを読む


Posted by hiro_traviq at 21:36Comments(7)ダッチオーブン

2005年12月23日

クリスマスダッチ~その1~

やっとダッチオーブン(以下DO)ネタ。

トラと並んで今年購入して正解だったと思っているのが、このDO。まず買ったのが、ロッジの10インチキッチン。で、その後カバー(ふた)を共用できる10インチスキレットを買った。

   

で、せっかくDOを買ったのだから、今年のクリスマスはやはり丸鶏料理に挑戦したい!一般的に10インチキッチンでは丸鶏には小さい(浅い)と言われているが、私の作戦はこれ。

 これで10インチディープくらいにはなってる?

明日は年賀状の宛名書きとローストチキン作りです。



 

  


Posted by hiro_traviq at 23:53Comments(1)ダッチオーブン