2007年07月27日
2007年07月21日
鵜の川の虫たち 2007年7月21日
まずはじめに。
先月から、長男が少年野球のチームに入り、私も一応コーチとして練習を手伝っているので、週末にPCに向かう時間がめっきり減ってしまいました。
更新もすっかり滞ってしまい、また皆様の記事にもあまりコメントさせていただけず申し訳ございません。
記事のほうは当面、これぐらのペースでぼちぼち上げていくことになるかと思います。足繁く覗いてくださる皆様には誠に申し訳ございませんが、引き続きよろしくお願いいたします。 続きを読む
先月から、長男が少年野球のチームに入り、私も一応コーチとして練習を手伝っているので、週末にPCに向かう時間がめっきり減ってしまいました。
更新もすっかり滞ってしまい、また皆様の記事にもあまりコメントさせていただけず申し訳ございません。
記事のほうは当面、これぐらのペースでぼちぼち上げていくことになるかと思います。足繁く覗いてくださる皆様には誠に申し訳ございませんが、引き続きよろしくお願いいたします。 続きを読む
2007年06月10日
2007年04月06日
2006年10月29日
2006年10月15日
2006年09月30日
2006年09月22日
2006年07月08日
2006年07月02日
2006年01月15日
わが家のBEATLES
タイトルから音楽ネタだと思った皆さんの期待を裏切り申し訳ないのですが。
…虫ネタです。
虫(特にイモ虫系)の苦手な方は、ここから先あまりオススメできません(- -;)
いや、写真がちょっと…。 続きを読む
…虫ネタです。
虫(特にイモ虫系)の苦手な方は、ここから先あまりオススメできません(- -;)
いや、写真がちょっと…。 続きを読む
2005年12月16日
カマキリ飼ってました
BE-PALで紹介されてた本を読んだ。
「生き物を飼うということ」 木村義志 著 ちくま文庫
思っていたよりも、ノウハウ的要素の部分が多かった。私としては、「生き物を飼う」という行為についての考察をもっと読みたかったのだけれど。でも、なかなか面白かった。 続きを読む
「生き物を飼うということ」 木村義志 著 ちくま文庫
思っていたよりも、ノウハウ的要素の部分が多かった。私としては、「生き物を飼う」という行為についての考察をもっと読みたかったのだけれど。でも、なかなか面白かった。 続きを読む