ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
hiro_traviq
hiro_traviq
物欲旺盛な36歳です。
オーナーへメッセージ

2006年04月27日

琵琶湖にて

私はいま、仕事で新人研修を担当しているのですが、25日(火)の夜から28日(金)まで、合宿研修の引率と事務局業務のため、滋賀県のラフォーレ琵琶湖に軟禁状態(?)です。
…まあ、軟禁状態というのは大げさですが、今日26日つまり合宿2日目は、夜半というかほぼ明け方までかかる見込みですf(- -;

とはいえ、夕方少し時間があったので、周辺をぶらついてみました。
客室から、ちょっとよさげな水辺の公園が見えていたので、足を伸ばしてみます。

琵琶湖にて

美崎(みさき)公園という名前です。

琵琶湖にて

向こうに見えている建物が、研修会場のラフォーレ琵琶湖です。

琵琶湖にて

昨夜雨が降ったので水は泥濁りしていましたが、水と緑がなかなかいい雰囲気を出しています。
サギ類やセキレイ、ツバメなど、鳥もたくさん見かけました。鳥見するにはいいところだと思いました。
コンパクトデジカメしか持ってなかったので(当たり前か)、写真はこんなものしか撮れませんでしたが、

琵琶湖にて

結構近くで羽を休ませていたトビや、

琵琶湖にて

何サギでしょう?いつも見るアオサギとは少し違うような…。いや、一緒かな?

琵琶湖にて

カメの親子の甲羅干し、などを見て癒されてました。


ホテルに戻る前、湖岸に出てみました。滋賀県出身の私ですが、湖岸に出たのは結構久しぶりです。

琵琶湖にて

今日の琵琶湖は、風が強くて少し不機嫌です。

琵琶湖にて

でも、波の音を聴くと癒されますね。

琵琶湖にて


ちなみにこの記事、ロビーにあったパソコンが長時間空いてたので、そこから上げましたf(^^;

さて、そろそろ仕事に戻ることにします。今夜は長いので。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
北の国から…
モブログ にわか鉄ちゃん
第20回カロム日本選手権大会
リベンジなるか
久々に彦根へ
一年ぶりに
同じカテゴリー(その他)の記事
 北の国から… (2007-08-10 22:23)
 モブログ にわか鉄ちゃん (2007-06-23 22:11)
 第20回カロム日本選手権大会 (2007-06-17 23:50)
 リベンジなるか (2007-06-17 09:38)
 久々に彦根へ (2007-05-19 21:58)
 一年ぶりに (2007-04-26 07:30)

この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです

2枚目、3枚目の写真のような雰囲気の場所が、
意外や意外、札幌(近郊)にもあるんです。
札幌北部で石狩市との境の辺りですが、
いや、ほんと似てるな、遠くの山の見え方とか。
ちょっとびっくりしました。
研修、お疲れさまです(受ける側じゃないようですが)。
Posted by guitarbird at 2006年04月27日 22:03
お仕事お疲れ様です~~
今飲み会から帰ってきました。ヽ( ̄_ ̄*)……(|||__ __)/オエー いえいえそんなに飲んでないですよ。 
おいらも色んな研修に参加してきましたがやる側には尊敬してしまいます。
Posted by ビワゴン at 2006年04月27日 23:08
【guiterbirdさん】
こんばんは。
そうですか~似たとこありますか。ここはちゃんと行ったのは初めてだったんですが、公園としてはなかなかいい雰囲気でした。琵琶湖は本湖もいいですが、周辺の水路まわりなんかに結構いい所があるんです。
本湖の写真は、ちょっと海みたいでしょ?

【ビワゴンさん】
こんばんは。
まあ、私は事務局で講師とかやるわけではないので、楽といえば楽なんですが。
新人君たちは、グループワークでまだまだ議論を戦わせてます。
Posted by hiro_traviq at 2006年04月27日 23:18
お疲れ様です。
責任重大ですね。
大変でしょうが、ほっとできる場所があっていいですね。
私はする側でもされる側でも、拘束されると気が狂いそうになります。
その結果、今の生活(自営)です。
Posted by ADIA at 2006年04月28日 09:48
こんばんは。
研修の引率の合間に、写真を撮って、アップまですとは、なかなかやりますね。
研修が終わって、ほっとされている頃だと思いますが、hiroさんの会社は、ゴールデンウィークに入ったのでしょうか。ゆっくり軟禁?の疲れを癒やして下さいね。
Posted by まいど at 2006年04月29日 00:09
【ADIAさん】
こんにちは。お返事遅くなりましてすみません。
研修の引率が終わって、今日は家で一息ついてます(^^) 結局この日は夜中の3時まで付き合って、あとは任せて休みましたが、ほぼ徹夜のグループも多かったようです。
確かに拘束されるのは、サラリーマンの宿命ですね。でも、自営の方は自営の方で、全て自己責任という厳しい中でされてる訳ですから、やはり大変だと思います。
今回の研修、琵琶湖畔だから耐えられましたが、これが周囲にビルしかないホテルの一室なら私も発狂していたと思われます(^^;

【まいどさん】
こんにちは。
へへっ、ばれたらマズいですけどね…f(^^; プラネタリウムは、残念ながらちょうど閉館期間中でした。でも、おそらく今日からやってると思います。
残念ながら、うちはカレンダー通りで3日からなんですよ…。でも、今日は家でゆっくりさせてもらってます。
Posted by hiro_traviq at 2006年04月29日 16:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
琵琶湖にて
    コメント(6)