ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
hiro_traviq
hiro_traviq
物欲旺盛な36歳です。
オーナーへメッセージ

2006年01月15日

小ネタですが

大阪の家庭には必ず1台あると言われる「たこ焼き器」。
大阪ではないですが、ウチにもあります。今日の昼食はたこ焼きです。

小ネタですが
このたこ焼き器はカセットガス式。電気式のも持ってますが、こっちの方が表面がカリッと焼けます。

小ネタですが

関西以外の方は、「昼メシにたこ焼き!?」と思われるかも知れませんね(^^)



同じカテゴリー(その他)の記事画像
北の国から…
モブログ にわか鉄ちゃん
第20回カロム日本選手権大会
リベンジなるか
久々に彦根へ
一年ぶりに
同じカテゴリー(その他)の記事
 北の国から… (2007-08-10 22:23)
 モブログ にわか鉄ちゃん (2007-06-23 22:11)
 第20回カロム日本選手権大会 (2007-06-17 23:50)
 リベンジなるか (2007-06-17 09:38)
 久々に彦根へ (2007-05-19 21:58)
 一年ぶりに (2007-04-26 07:30)

この記事へのコメント
こんにちは、
そうですか、ガスの方がかりっとしますか。
我が家は普通のガス台で作っています。
この辺り(岐阜)は、関西関東入り交じっていますが、我が家では昼ご飯に、たこ焼き、お好み焼き、ホットケーキ、なんでもありです。
Posted by ADIA at 2006年01月15日 16:55
ADIAさん、こんにちは。
そうですか、なんでもありですか(^^) では、ウチと一緒ですね。
電気は手軽ですが、特にウチのは火力調節も何もできないタイプなので、表面をカリッとさせようとすると、中までしっかり焼けすぎて硬くなってしまうので、やはりガスの方が美味しく焼ける気がします。
Posted by hiro_traviq at 2006年01月15日 17:22
hiroさんこんばんわ~
 関西だけど「昼飯にたこ焼き?」と思ってます(爆)
うちも「プレート」だけはありますね。長年使ってないけど、どこしまっちゃったのかな・・

うちなんか昨日の昼「シーチキン」と「白ご飯」でしたよ。 マヨネーズはセルフサービスでした。一人ぐらしかよ(笑)
|дT)o エーン  
Posted by ビワゴン at 2006年01月15日 20:40
( ゜▽゜)/コンバンハ
こだわりのたこ焼きかなぁ~ガスのたこ焼き器が装備されているとは・・・キャンプでも(≧∇≦)b OKですね~♪
Posted by naru at 2006年01月15日 20:51
ビワゴンさん、こんばんは。
ぎゃはは、まじっすか~。でも、ビワゴンさんのコメント見たヨメが一言。
「え~でも美味しいやんな~。私好きやけど。」 Σ(- -)なぬ!
…近々ウチの食卓にも上るかもしれません。

naruさん、こんばんは。
前の会社の先輩からの貰い物なんですよ~。でも、改めてHP見たら、定価8,000円!実はかなりいいモノ貰っちゃってました(^^;)
Posted by hiro_traviq at 2006年01月15日 22:11
こんばんわ、guitarbirdです

カセットガス式のたこ焼き器は、初めて知りました。
うちには電気式があって、あと、ガスコンロで使う型だけのも見たことあります。

うちではちなみに、ホットケーキの粉を入れて、
ベビーカステラ作って食べたりもしてます
というか、たこ焼きは家ではどうしてもいい味でないので、
ベビーカステラの方が多かったりもします。
Posted by guitarbird at 2006年01月15日 23:17
guiterbirdさん、こんばんは。
本場大阪でも、「型だけ」という家庭も結構多いようです。
なるほど、そんな使い方が!美味しそうですね、是非今度やってみます!(^^)
Posted by hiro_traviq at 2006年01月15日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小ネタですが
    コメント(7)