ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
hiro_traviq
hiro_traviq
物欲旺盛な36歳です。
オーナーへメッセージ

2006年10月13日

35RCミニギャラリーその2

久々に写真ネタを少々。
オリンパス35RCブラックでのカットをご紹介します。
01.            02.
35RCミニギャラリーその2  35RCミニギャラリーその2

どちらも1/15秒、f2.8開放でのカット。手持ちだったので「どうせマトモに写ってないやろ」と思ってましたが、一応撮れているところは、ミラーショックのないレンズシャッター機ならでは。
ちなみに、35RCはB(バルブ)の次がいきなり1/15秒なのです…。

03.
35RCミニギャラリーその2

散歩がてらヒガンバナを撮りに行ったのですが、バックに電車を入れたくて、結局1時間近く田んぼに座り込んでました。電車からはどんな風に見えていたんでしょうね…(^^;

04.
35RCミニギャラリーその2

guiterbirdさんの記事のコメントでも話題になっていました、梅小路蒸気機関車館のシロクニの2号機。バックに見えているのは転車台に乗ったデゴイチです。

秋は空気が澄んでいるためか、晴れた日には見るもの全てがキレイで写欲をそそられます。
山へ葉っぱを撮りに行きたくなってきました。

01~04
OLYMPUS 35RC E.ZUIKO 42mm f2.8
KODAK EBX


同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
K10Dの手ぶれ補正効果
K10Dの○と×
OMギャラリー
K10D交換レンズ物語~その①~
K10Dを触ってみる
「コ」から「ペ」へ、そしてついに…
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 K10Dの手ぶれ補正効果 (2007-02-23 23:53)
 K10Dの○と× (2007-02-18 12:05)
 OMギャラリー (2007-01-13 16:00)
 K10D交換レンズ物語~その①~ (2007-01-12 22:29)
 K10Dを触ってみる (2007-01-07 11:46)
 「コ」から「ペ」へ、そしてついに… (2007-01-04 22:31)

この記事へのコメント
おはようございます、guitarbirdです

昨日の夜に記事には気づいていたのですが、
日ハム優勝関係のテレビを見ておりまして・・・(笑)。

リンクありがとうございます!
ヒガンバナの写真の雲が、不思議な色合いですね。
SLの写真は、黒が微妙に真っ黒じゃないのが、またいいですね。
見るもの全てがキレイで・・・というのは、まったくその通りに思います。
ぜひ、山の写真を!
Posted by guitarbird at 2006年10月13日 07:02
お気に入りのカメラでの撮影、楽しそうですね。
頭に描いた写真をとるために、田んぼの中に座り込んでいる間も電車が待ち遠しくてワクワク楽しかったでしょうね。
Posted by ADIA at 2006年10月13日 15:44
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
あそこに1時間近く座っておられたのですか?
ワンちゃんがいっぱい通りすぎて行きませんでした?(笑)
でも、気持ち良かったでしょうね♪
電車が入ってとても良い感じに撮れていてもっと良い所に見えます(爆)
Posted by saki at 2006年10月13日 17:48
【guiterbirdさん】
こんばんは。
すみません、リンクのご報告を忘れておりました(_ _)
実は、ポジをそのまま見ると、ここにアップした写真とはだいぶ色合いや雰囲気が違います。機材もあまりいいものではないし、スキャンの技術も拙いので…。
「この雰囲気がそのまま出せたらいいのに」といつも思うのですが、スキャン後に変わった雰囲気が意外にイイ!ということもあります。

【ADIAさん】
こんばんは。
思い描いた通り!…とまでは残念ながらいかなかったのですがf(^^;
ヒガンバナのカットは、ほとんど地面に腹這いになって撮っていたので、電車から見ていたらきっと滑稽だったろうと思います…。

【sakiさん】
こんばんは。
これ、多分想像しておられるより、かなり田んぼの中のほうに座り込んでました。
散歩している人たちにも、変な目で見られていたかもしれませんね…。撮りたいものが見つかると、周りが見えなくなってしまいます。
確かに、実際よりいい所に見えますね(^^;
Posted by hiro_traviq at 2006年10月13日 21:36
ふたたびguitarbirdです

スキャンについては、なるほど、事情が分かりました。
私は、特にSLの色が「不思議でいいな」と、やっぱり思いましたが、
それが必ずしもご本人の意図したものではないというのも、
銀塩写真が難しく、また面白いところですね。

それと、最初にこの記事を読んでからずっと気になってたのが、
バルブの次がいきなり1/15
というところです。
いろいろ考えたんですが、それより遅いシャッターなら、
人間が時計を見るとか、勘で対応できるからなのかな、とか。
Posted by guitarbird at 2006年10月14日 20:29
guiterbirdさん、こんばんは。
うちの機材でスキャンしたときの悩みとしては①全体がアンダーになること、②階調が乏しくなること、の二点です。①は取り込んだ後にレタッチソフトで明るくするのですが、そうするとなおさら②が顕著になります。フィルムにはもっといろんな色が出ているのに、それが表現できないのが歯がゆいです。
まあ、レタッチソフトが使いこなせていないだけかもしれませんがf(^^;
シャッタースピードについては、単にコストダウンで簡素化されているだけかと…。1/8秒とか1/4秒とか、ワタクシには無理です~。
でも、「手持ちで撮れるスピードでしか切れません!」という潔さの表れ、という考え方もできますね。
Posted by hiro_traviq at 2006年10月14日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
35RCミニギャラリーその2
    コメント(6)